お子さんに英会話を習わせる際、通学してレッスンを受ける英会話教室や英語教室と、
インターネット回線を使用してレッスンを受ける
オンライン英会話教室のどちらにするか迷う方は多いのではないでしょうか。
通学型とオンラインではどのような違いがあるのでしょう?
選択基準や重視する点は各家庭によって異なると思いますので、
ここではどちらが良いという推薦や決定はしませんが、参考までに比較し紹介します。
「通学」と「自宅で」の長所・短所
通学型の教室は以前から町中のそこかしこに存在し、
全国展開する大手教室から小規模な個人教室まで様々です。
当然ながら教室に通う必要があり、お子さんの年齢や教室までの距離次第では
毎回送り迎えをしなければいけません。
ですが、通学型は実際に講師を目の前にしてレッスンを受けるので、
よりリアルで集中しやすい傾向にあります。
一方、オンラインの教室はインターネット回線があればパソコンやタブレット端末、
スマートフォンなどでレッスンを提供しているので、自宅で受ける事ができます。
通学の送り迎えなどの面倒や安全面の心配がなくなり、親御さんの負担は軽減されます。
ですが、自宅でオンラインでレッスンを受けるとなると気が散りやすく、
お子さんの年齢によっては親御さんも一緒にレッスンを
受けなければならない場合があります。
レッスン時間
通学型の場合、レッスンは週に1回というところが多く、
決められた曜日と時間に教室に行き、1時間ほどのレッスンを受けます。
一方、一般的なオンライン教室はレッスン1回あたりが25分ですが、
スクールによっては1日2回まで受付可能というところがあります。
プランによって週1回~毎日まで選べるので、
お子さんのライフスタイルに合わせてレッスン量を決める事ができます。
1週間あたりのレッスン時間は通学型よりオンラインのほうが長い場合が多いです。
レッスン内容
通学型はグループレッスンが主です。
年齢別にクラスが分けられており、ダンスで体を動かしたり、
五感を使った体験型のレッスンを受ける事ができます。
講師はネイティブが多く、中には日本人バイリンガルもいます。
オンラインはスカイプやウェブカメラを使用し、
主にマンツーマンでレッスンを受けます。
基本的にテキストを使用しますが、講師がテキストを準備したり
オリジナルテキストをダウンロードしたりなど、無料で済む教室が多いです。
講師にはフィリピン人を採用している教室が多いですが、
ネイティブや日本人講師もいます。
レッスン費用
月々のレッスン料金は通学型もオンライン英会話も教室や条件によってバラつきがありますが、
ネイティブ講師に習う場合の月額はどちらも7千~9千円で同じくらいです。
ですが、これは通学型がグループレッスンの場合。
マンツーマンだと料金が上がり、2万円ほどになります。
更にネイティブ講師は料金が高くなるので、
講師がフィリピン人のオンライン教室と比較すると、その差はかなりあります。
また、通学型教室には入会金があるところが多い一方で、
オンライン教室は不要というところが多くあります。
費用の面ではオンライン教室のほうが安く済むようです。
質を求めるなら、やっぱり通った方がいいですね。
ライザップ 英語 店舗などあるので、カウンセリングを受けたりするのもいいでしょう。